おすすめキャットフード

 

【成長期の注意点】子猫用キャットフードのおすすめで安全な選び方

子猫用キャットフードの選び方

 

子猫用キャットフードの選び方で大切なことは、子猫の成長期で健康的な体を作るためにもしっかりと栄養が凝縮したキャットフードを選ぶことが重要ですよね。

 

  • 子猫の歯が生えてきたけど、いつからカリカリを与えるといいの?
  • 安全と言われている人気のキャットフードはおすすめ?
  • 子猫用キャットフードのおすすめで安全な選び方とは?

など、たくさんの疑問がでてくると思います。

 

そこで今回は、子猫が元気にスクスク成長する為に必要不可欠な、「おすすめの子猫用キャットフードを安全に選ぶ方法」をしっかりと分析してご紹介しています。

 

子猫用キャットフードの危険性

成長期の子猫は成猫よりもたくさんの栄養が必要となります。食べれる量も限られる子猫の場合、一粒一粒の栄養素が重要で、この一粒に栄養の少ないキャットフードや体に害のある添加物がたくさんのキャットフードを与えていると病気になりやすかったりとリスクが高くなる場合も考えられます。

 

成猫や高齢猫(老猫)になっても元気に長生きしてもらいたい人は、子猫の成長期から栄養がしっかりと吸収できるキャットフードを選んであげることが本当に大切になります。

 

それでは、子猫用キャットフードのおすすめで安全な選び方や、成長期の注意点などのポイントを徹底的に分析した結果をなど、ランキング形式でもご紹介していますので、ご参考になれば幸いです。

 

子猫用キャットフード 目次

 

 

子猫はいつからキャットフードに切り替えてあげればいい?

子猫用キャットフードの選び方

 

子猫は生後1か月まではキャットフードのような硬い食べ物は食べることが出来ないため、母乳やミルクを与えて成長します。ミルクは人が飲む牛乳などではなく子猫用のミルクを与えないと栄養バランスが崩れ下痢など体調不良になる場合がありますので注意しましょう。

 

生後1か月から2か月目には離乳食に切り替える

生後1か月を過ぎてくると乳歯が生え始め体重は3倍ほど増えかなりのスピードで成長します。(子猫の成長スピードによって前後します)

 

ミルク以外の猫ごはんにも興味を持ち始めますので離乳食などへと切り替えてあげましょう。市販の離乳食に抵抗があるのなら動物性タンパク質が豊富に含まれているキャットフードをミルクでふやかしたものを与えてあげるのもおすすめです!ミルクは徐々に減らし生後2か月を目安に新鮮な水のみに切り替えてあげましょう。

 

最初からキャットフードをそのまま与えてしまうと食べない子も多いのでミルクで慣らしていくことも大切ですね^^

 

給与量をしっかり守って3から5回に分けて、子猫の胃に負担の掛からないようにしてあげるのも大切です。人用には問題のない成分でも子猫には毒な成分もあるので間違っても人用の離乳食を与えないように注意してください。

 

生後3か月くらいから安心できるキャットフードを与えましょう!

子猫はかなりのエネルギー量を必要としますので栄養価の高いフードをしっかりと給与量を守って1日3〜5回に分けて与えてあげるのがおすすめです!胃や腸などの消化器官がまだまだ十分に発達していないので一度に大量のキャットフードを与えると体調不良になる場合があるので注意しましょう。

 

下記の「子猫用キャットフードの選び方を3つのポイントでご紹介」で詳しく分析してみましたのでご参考にしてみてください。

 

 

子猫用キャットフードの選び方を3つのポイントでご紹介

子猫用キャットフードの選び方

 

動物性タンパク質が豊富なキャットフード

猫に必要な栄養素は動物性タンパク質で、より新鮮な肉類を使用しているキャットフードがおすすめです。また、市販のキャットフードの中には子猫用として販売しているキャットフードもありますが、基本的に動物性タンパク質が豊富で、脂質やカロリーが高めのキャットフードであれば成猫用でも問題ありません。

 

子猫は一度にたくさんのキャットフードを食べることができないので、少ない量でもしっかりと栄養価が高いものをあたえることが大切になります。そして動物性タンパク質が豊富なキャットフードであれば消化吸収率も良いので、原材料に新鮮な肉類を使用しているキャットフードがおすすめです。

 

子猫の時から穀類が少ない物を選んであげることが大切

猫は穀物を消化することが苦手な為、穀類が少ない物や穀物不使用のグレインフリーキャットフードを選んであげることをおすすめします。安価なキャットフードの原材料を見てみると原材料が表記されている最初にトウモロコシや小麦などが記載されている物が多いですね。

 

これは猫の消化を妨げたりアレルゲンになりやすかったりとかさ増しの為に使われているのでしっかりと原材料をチェックしてあげることが大切ですね!

 

安心安全を求めるなら無添加のキャットフードが間違いない!

添加物の中には粗悪な物を使用しているキャットフードもあるのでしっかりと見極めてあげたいですよね。ただ添加物の種類を一から調べるのって本当に大変です・・・

 

無添加のキャットフードを選んであげたら気にする必要もなくなり、愛猫にあった肉原材料や成分値をしっかり考慮してあげることができますよね^^

 

キャットフードを選ぶ際にチェックしている方法は?

  • 無添加キャットフードか?
  • グレインフリーか?
  • 新鮮な肉原材料で高タンパク質か?

私の場合、この3つをしっかりチェックしてキャットフードを選んでいますよ^^

 

 

子猫用キャットフードを3つのポイントで比較

キャットフードの選び方

 

人気の子猫用キャットフードから3つのポイントで比較してみました。病気のリスクが高くなる添加物、消化しずらい穀物、肉原材料は何を使っているを各メーカーの原材料や成分をもとに比較してみましたので子猫用キャットフードを選ぶ時のご参考になれば幸いです。

 

 

動物性タンパク質

多い=◎

穀物

少ない=◎

添加物

少ない=◎

モグニャン

カナガン

シンプリー

ジャガー

ファインペッツ

オリジン

ナウフレッシュ

アカナ

オソピュア

フレッシュミックス

ナチュラルチョイス

ナチュラルバランス

ティンバーウルフ

FORZA10

ピュリナワン

 

15種類のキャットフードを比較したまとめ

各メーカー15種類のキャットフードを比較してみましたが、私の比較ポイントですべて◎なのが7種類だけでした。

 

この中でもおすすめなのが、カナガンキャットフードモグニャンキャットフードかなぁと思います。オリジンやアカナそしてティンバーウルフなども本当に素晴らしいのですが・・・

 

1日のコスパが少し高い為、続けやすさで言うと前者の「カナガン」と「モグニャン」が原材料や成分が素晴らしいのにコスパがダントツに良いので続けやすさにおいてもおすすめですね^^

 

下記の人気ランキングを見てもらっても分かるように当サイト猫ごはんからの申込数も多いです!!

 

 

子猫用キャットフードのおすすめ人気ランキング

子猫キャットフードランキング

 

子猫用キャットフードのおすすめ人気ランキング基準は、

  • 子猫にとってしっかりと栄養を吸収できるか?
  • 粗悪な原材料や粗悪な添加物は使っていないか?
  • トップクラスのキャットフードでも続けやすいコスパか?

この3つをランキングの基準として比較しています。

子猫用キャットフード

カナガンキャットフードの特徴

カナガンは新鮮なチキンメインのキャットフードで、穀物アレルギーを持っている子でも安心なグレインフリーのキャットフードです。チキンメインのレシピになっていますが、市販の安価なキャットフードと比べると消化吸収率が良い新鮮なチキンを使用しているのでチキンでアレルギーが出ない子にはかなりおすすめのキャットフードです。私の場合はローテーションとしてもカナガンを使用しています^^

価格 1.5kg 3960円
評価 評価5
備考 総合栄養食/無添加/動物性タンパク質(チキン)/子猫〜高齢猫

子猫用キャットフード

モグニャンキャットフードの特徴

モグニャンキャットフードは白身魚を豊富に使用した動物性タンパク質源が高いキャットフードなのですが、以外と低脂肪低カロリーでダイエットや肥満対策におすすめです^^運動量が減った肥満気味の愛猫にもおすすめのキャットフードで肥満による糖尿病予防にも効果があります。さらにモグニャンはグレインフリーで無添加なキャットフードで穀物アレルギーで困っている飼い主さんやシニア猫にもうれしい成分内容よ原材料で発売されてまだ歴史は浅いですが人気急上昇です

【キャットフードの教科書】限定で、モグニャンの初回購入分が半額(50%OFF)となるキャンペーンを実施して頂いています。この機会に是非、安全でおすすめできるモグニャンを試してみてくださいね!!

価格 1.5kg 3960円
評価 評価4.5
備考 総合栄養食/無添加/動物性タンパク質(白身魚)/子猫〜高齢猫

子猫用キャットフード

ジャガーキャットフードの特徴

ジャガーキャットフードはタンパク質が40%と動物性タンパク質が豊富なのに低脂肪・低カロリーで意外とダイエットにもおすすめです。クランベリーやブルーベリーといった尿路結石症対策にも効果がある原材料を使っていてリンとマグネシウムの量も申し分のない適切な量でおすすめのキャットフードです^^

価格 1.5kg 4280円
評価 評価4
備考 総合栄養食/無添加/動物性タンパク質(チキンサーモン)/子猫〜高齢猫

 

 

子猫がキャットフードを食べない時の工夫や対処方法

子猫キャットフード食べない

 

子猫から成猫(10か月〜1歳ぐらい)になる前のエネルギーや栄養素がたくさん必要な成長期にキャットフードを食べないとなると本当に心配になります。この時期というのは子猫にとっても飼い主とのコミュニケーションづくりにも重要になりますので、子猫の状態を確認しながら食べない原因を見極めないといけません。

 

子猫が「わがまま」「気まぐれ」「飽きやすい」というだけならまだ良いのですが、体調不良や病気によってキャットフードを食べない状態だと大変なことになります。子猫がキャットフードを食べない原因と食べさす工夫など対処方法をご紹介します。

 

 

子猫がキャットフードを食べない原因とは?

子猫がキャットフードを食べない時に考えられる原因と対処方法についてご紹介していきます。

  • キャットフードのニオイ・量・味が合わない
  • 食べる姿勢が悪いので食べづらい
  • お皿や食べる時間、環境がいつもと違う
  • 食べているキャットフードが嫌いや飽きた
  • ストレス・体調不良・病気の可能性

 

 

キャットフードのニオイ・量・味が合わない
キャットフードのニオイが原因の場合

キャットフードの酸化や劣化が進んでいると、嗅覚が優れているのでフードの微妙な変化でも気付いてしまい食べるのをためらってしまっている可能性があります。ドライフードは賞味期限が長く便利なのですが、さらに酸化しにくいように真空保存できるストッカーなどを用意して保存してあげると良いでしょう。

 

香りを良くするために子猫用のミルクやウェットフードなどを少し混ぜて食べやすくする方法や、電子レンジやドライヤーなどで人肌に温めてニオイを出すという方法もあります。

 

キャットフードの量が多すぎる場合

子猫が少ししか食べない場合がありますが、消化器官が未熟の子猫では1度に食べる量も少ないです。基本的には少量を1日3回から5回などに回数を増やしてあげる工夫をしてみましょう。

 

1日に与える給餌量をしっかり守って、少ない量でもしっかりと栄養素を吸収できる動物性タンパク質が豊富なキャットフードがおすすめです。子猫から成猫になるまでに朝晩の2回になるように回数を調整してあげましょう。

 

キャットフードの味が合わない場合

子猫の時期は哺乳期・離乳期・成長期の3つがありますが、4週間くらいまでの哺乳期はミルクを与えます。4〜8週間くらいの離乳期にはドライキャットフードをミルクやお湯に少しずつ混ぜて段々とドライキャットフードだけに切り替えてあげましょう。

 

このドライキャットフードに切り替える時に食べてくれないことが多いのですが、少しずつ混ぜながら切り替えてあげることが大切です。10か月がら1歳くらいになる成猫になるときも同じで、突然変えるのではなく成猫用のキャットフードや給餌量に少しずつならして切り替えてあげましょう。

 

 

食べる姿勢が悪いので食べづらい

キャットフードの粒が食べにくいというのも考えられますが、粒が大きい時はふやかしたり、砕いて小さくしてあげましょう。お皿が小さ過ぎたり、大きすぎたりなど、子猫も成長しているので体の大きさに合わなくなっている可能性があります。また、地面に直置きしていると食べづらい子猫もいるので高さを少し上げてあげる工夫もいいかもしれません。

 

 

お皿や食べる時間、環境がいつもと違う

基本的にはお皿など毎日同じものが好ましいです。小さすぎるお皿から大き目のお皿に変更する場合は、手に少し載せて与えてから新しいお皿に入れてあげると警戒心が少なくなるのでおすすめの方法です。

 

落ち着いて食べれる定位置を作ってあげ、毎日同じ時間に与えるという習慣性も作ってあげることが大切です。

 

 

食べているキャットフードが嫌いや飽きた

わがままな性格の猫は、好き嫌いや飽きたから食べないこともよくありますが、甘やかして次々とキャットフードを切り替えたりおやつなどを与える癖をつけてしまうと本当に大変になってしまいます。

 

キャットフードを与える時間(15分から20分経つとお皿を片付ける)などもしっかりと決めてあげると、次の時間まで何も食べれないことを理解できます。お腹が空くと食べるしかないのでかわいそうでも、わがままや甘やかさないように様子を見てあげるのも飼い主の優しさです。猫の健康の為には総合栄養食のキャットフードは大切ですからね!

 

 

ストレス・体調不良・病気の可能性

新しい家に来たばかりの子猫など、人間環境になれていないのでストレスを感じて食欲がなくなる場合があります。猫のストレス発散の為にしっかりと遊んであげることが大切です。子猫と飼い主のコミュニケーションを強めストレスを無くしてあげましょう。

 

キャットフードを食べない時で、いつもより元気がない時やぐったりしている場合など様子がおかしい時は病気の可能性もあるので動物病院で診察してもらう方が良いです。免疫力が弱い子猫の体調不良は心配ですので早めの対処が重要です。

 

キャットフード選びで迷ったらおすすめはコレ!!

キャットフードを探しているけど、どのキャットフードが良いのか分からなくなったらモグニャンのキャットフードはかなりおすすめです!!

モグニャンキャットフード商品レビュー

粗悪な添加物

穀物は使用しているか?

動物性タンパク質は豊富か?

なし

不使用(グレインフリー)

新鮮な白身魚を豊富に使用

尿路結石対策はどう?

マグネシウムは?

アレルギーや肥満対策は?

クランベリー配合

0.12%

グレインフリーで低カロリー

モグニャンキャットフード

 

おすすめキャットフード

 

危険な成分について

 

キャットフードの選び方 目次

子猫用キャットフード 成猫用キャットフード 老猫用キャットフード

子猫用 〜1歳

成猫用 1〜6歳

老猫用 7歳〜

尿路結石対策キャットフード ダイエットキャットフード アレルギー対策キャットフード

尿路結石対策

ダイエット肥満対策

アレルギー対策

腎臓ケアキャットフード 無添加キャットフード グレインフリーキャットフード

腎臓ケア対策

無添加

グレインフリー

関連ページ

成猫用
成猫用キャットフードを探しているけど、いったいどのメーカーのキャットフードをどう選べばいいのか?など成猫用キャットフードの選び方のポイントを徹底解析してみましたのでご紹介します。
老猫用
老猫(高齢猫・シニア猫)になってきたけど、健康で病気知らずの体を維持するキャットフードを徹底解析しました。老猫におすすめのキャットフードをランキング形式でご紹介もしていますのでご参考になれば幸いです。