モグニャンキャットフードの原材料・成分値から危険度を徹底解析

こんにちは!「キャットフードの教科書」編集部です!
今回は、モグニャンキャットフードの原材料や成分値から、本当に安全でおすすめ?できるのか
、危険度をチェックして評価しようと思います。
モグニャンキャットフードは、白身魚63%と肉使用量までしっかりと記載してくれているので、動物性タンパク質が豊富なキャットフードだと判断できますよね!
しかし、良い食材を使用しているからと言っても「食べない・・・」という事も考えられますが、お得に購入する方法があるのか?サンプルはあるのか?なども調べてみました!
モグニャンキャットフードは愛猫に与えることができる安全なキャットフードなのかを、しっかりと分析しましたので、参考になれば幸いです!
\初回10%OFFのキャンペーン見てみる!/
モグニャンキャットフードの基本情報をチェック
製品名 | モグニャンキャットフード |
---|---|
年齢対応 | 子猫〜シニア猫まで対応の全年齢対応 |
販売価格/容量 | 3960円(税抜)/1.5kg |
賞味期限 | 常温未開封で製造日より18か月 |
製造国 | イギリス |
製造工場の信頼度 | 安心/欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場 |
総合評価 | ![]() |
酸化防止剤 | ◎ビタミンE |
穀物 | ◎グレインフリー |
添加物 | ◎着色料・香料・遺伝子組み換え食材不使用 |
購入方法 | 公式サイト、Amazon |
お得な定期コース | ◎あり(解約自由で安心) |
100円モニター | ◎あり |
お試し制度 | ◎定期コースで初回から10%OFF) |
モグニャンキャットフードの原材料成分と危険度チェック
モグニャンの基本的な項目を見てきましたが、キャットフードの安全性や、製造されている工場・製造地なども安心できると判断できますね!次は、モグニャンキャットフードの原材料や成分から分析した結果と危険度を調べてみますね^^
モグニャンキャットフードの原材料
原材料
白身魚63%、サツマイモ、エンドウ豆、サーモンオイル、ひよこ豆、レンズ豆、ヒマワリオイル、フィッシュスープ、ミネラル、ビタミン、ビール酵母、オリーブオイル、アマニ、アルファルファ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ
成分値
粗タンパク質30%、粗脂肪16%、粗繊維3.5%、粗灰分0.8%、水分7%、オメガ6/2.95%、オメガ3/2.08%、マグネシウム0.2%、リン0.5%、カルシウム0.6%、ナトリウム0.3%、エネルギー365kcal/100g
モグニャンキャットフードの危険度をチェックしました
動物性油脂 | ビートパルプ | 塩 |
---|---|---|
◎なし | ◎なし | ◎なし |
没食子酸プロピル | プロピレングリコール | 亜硝酸ナトリウム |
◎なし | ◎なし | ◎なし |
グリシリジンアンモニエート | ソルビン酸カリウム | 砂糖 |
◎なし | ◎なし | ◎なし |
穀物(アレルギーや消化器官のリスクあり) |
なし |
---|---|
副産物(人間が食べない肉など) |
なし |
4Dミート(狂犬病やガンになった動物の肉) |
なし |
BHA・BHT(発がん性が強い) |
なし |
エトキシキン(毒性が非常に強い) |
なし |
人口香料(発がん性が強い) |
なし |
着色料(甲状腺・食欲低下など) |
なし |
モグニャンキャットフードの原材料や成分を調べてみましたが、とても素晴らしい内容でこれだけの原材料を使用しているのに価格も購入しやすく飼い主さんの事も考えているメーカーだなぁと思いました!
また、成分値に関しても特に気になるところはなく、逆に粗タンパク質の量も日本で飼われている猫のことを考えていて適度な量だと思いました。
海外製のキャットフードはどうしても祖タンパク質が高すぎて、室内飼いの多い日本ではどうかなぁと疑問に思うところもありました。
しかし!モグニャンのキャットフードは室内飼いで運動が少ない猫にも適度な量で猫の事を考えたキャットフードだと思います。

編集長からの一言
モグニャンキャットフードに使用されている食材は、すべて人間も食べれる、ヒューマングレードの為、非常に安全ですね!
さらに、アレルギーや消化器官の負担も少ないグレインフリーで愛猫の健康維持にもおすすめできます。
添加物にも危険なものは一切使用しない徹底ぶりで、酸化防止剤にも天然由来の成分(ミックストコフェロール)を使っているので、長く食べ続けても病気のリスクは少ないキャットフードだと思いました。
白身魚をメインに使用しているキャットフードで、魚好きな猫にはうれしいキャットフードで一度試してみる価値がありそうですね^^
>>モグニャンの最安値通販を調べた記事はこちら
>>モグニャンの原材料に使用されている食材を徹底分析
\初回10%OFFのキャンペーンを見てみる!/
モグニャンキャットフードの購入先を調べてみました!
モグニャンキャットフードを購入しようと思ったけど・・・どこで購入できるのでしょうか?
「便利なAmazonは販売しているの?」「楽天のポイントを使用したいから・・・。」「ヤフーオークションで購入した方が安い?」など購入先を調べてみると・・・
モグニャンキャットフードを買うなら公式サイト!
公式サイト | アマゾン | 楽天 | ヤフー | |
---|---|---|---|---|
都度価格 | 3,960円 | 4,968円 | 扱いなし | 4,980円 |
送料 | 640円 | 無料 | - | 無料 |
税込合計 | 4,968円 | 4,968円 | - | 4,980円 |
100円モニター | ◎あり | ×なし | ×なし | ×なし |
初回半額 | ×なし | ×なし | ×なし | ×なし |
定期コース | ◎あり | ×なし | ×なし | ×なし |
まとめ買い割引 | ◎あり | ×なし | ×なし | ×なし |
ペットショップやネット通販キャットフード専門店も調べてみましたが、取り扱っているお店はありませんでした。
なので、公式サイト・Amazon・ヤフーのみの取り扱いとなっています。
上の比較表から分かる通り、モグニャンキャットフードを購入するなら、購入方法を選べる「公式サイト」がおすすめですね^^
「100円モニター」や「お試し初回半額キャンペーン」なども用意されているので、損せず購入することができますね!
>>モグニャンをお試しする方法!?100円モニターやサンプルはない?
>>モグニャンをお試し?最安値をAmazon・楽天・公式でおすすめは?
モグニャンが買えるAmazonとヤフーの違いは?
Amazonとヤフーの違いをご説明すると、Amazonの場合は、モグニャン取扱店のレティシアンが販売してAmazonが出荷するというスタイルですね!
一方、ヤフーの場合は、どういうルートでモグニャンを入手しているのかが不明な為、少し不安になりますね。ただ、賞味期限などはしっかりと記載されているので大丈夫だとは思いますが・・・
ヤフーでの最安値は、4,980円となり、一番高い金額が9,800円と値段もバラバラでした!
どういうルートかわからないので、直接輸入している場合もありますので、管理状態もわからない為、あまりおすすめしませんが・・・
詳しくご覧になりたい方は下記の記事でご紹介していますのでクリックしてみてくださいね!
モグニャンキャットフードの口コミ評判
口コミ評判をyahoo知恵袋や公式サイトの口コミ、Amazonの評価などを調べてみましたのでご紹介します。
他のキャットフード混ぜて与えています
うちの猫(1歳)は魚系のフードが好みですので、グレインフリーで高品質で安心素材なモグニャンを見つけたときは大変うれしかったです。最初からトッピングとして利用を考えていました。3種類を混ぜて準備しており、メインはニュートロナチュラルチョイス去勢用で、それにオリジンとモグニャンを混ぜています。割合を調整して変化を作っています。やはり一番は安心できる内容表示であり、うちの猫も食べてくれることでしょうか。下痢もしておらず体調変化もないです。星が4個なのは、形状が小さいので咀嚼しにくそうですが、トータル的にみて良い印象を持っています。(Amazon引用)
最初はガツガツ食べたのですが・・・
だんだん食べなくなりました、飽きたからか?一匹だけなので、開封後の時間がかかりやっぱり新鮮さが無くなってくるからかも…次購入したらジップロックなどで小分けに保存してみます。
軟便になってしまいます。。
色々なレビューサイトで高評価、素材(原材料)もシンプルかつ栄養満点で良いのではないかと思い購入しました。1袋食べきりましたが、軟便になったのでどうなのかなぁ…と。お値段も以前の物よりもお高いですし。素材は悪くないと思うんですが、何故でしょう?
良い感じです!
レビューがないし、サンプルもないので、購入、不安?でしたが、開けた時の、香りも良く、臭くないです。すぐに喜んで食べてくれました。いい感じです。粒の大きさも、小粒で、ちゃんと、カリッカリ噛んでます。13歳の猫に、ファインペッツと、アカナからのモグニャンですが、全く、吐かなくなりました。毛玉ではない、頻繁な嘔吐に悩んでました。それ以外の毛艶、体調はもともと良かったので、今のところは、特に変化はないようです。あと、袋の口が、マジックテープで、とても締めやすいです。暫く続けてみます。どなたかの参考になれば・・・
モグニャンで皮膚病が治った!!
もぐにゃんを購入し、良く食べるので姉の家の猫ちゃんにも分けてあげたら、長年悩んでいた皮膚病が綺麗に治ったので本当にビックリしました!早速注文して分けています。きっと今までのキャットフードの成分にアレルギー反応を起こしてたんでしょうね。もぐにゃんに出会って本当に良かったです!うちの猫ちゃんも白身魚の風味が気に入ってもぐにゃん喜んでたべています!成分が安心ですし、うちの猫ちゃんも姉の猫ちゃんも毛艶も良くなり大変満足しております。
皮膚病で悩んでる猫ちゃんに是非試してあげてくださいね。(Amazon引用)
>>モグニャンにも悪評な口コミ!?購入前だからこそ知ってほしい
>>モグニャンの口コミ?好評な口コミをまとめた記事はこちら
モグニャンキャットフードはどんな猫におすすめなの?
- 魚メインの動物性タンパク質が豊富なキャットフードをお探しの方
- 続けやすいコスパで良質なキャットフードをお探しの方
- グレインフリー・無添加のキャットフードをお探しの方
- アレルギー対策も出来て健康第一で考えれているキャットフードをお探しの方
- 消化吸収の良いキャットフードをお探しの方
モグニャンキャットフードをおすすめしない方
- とにかく安いキャットフードをお探しの方
- 愛猫が魚が苦手で魚以外のキャットフードをお探しの方
モグニャンキャットフードの販売会社
販売会社 | 株式会社レティシアン |
---|---|
業務内容 | ペットフード販売(キャットフード・ドッグフード)
人気商品:カナガン・モグワン・シンプリー・ジャガーなど |
住所 | 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20F |
モグニャンのHP | https://www.mognyancatfood.co.jp/ |
モグニャン価格 | 1.5kg 3960円(税抜)
最大20%offで購入する方法もありました |
商品代金以外の必要な手数料 | 消費税:商品代金の8%
送料:640円税抜(購入金額10,000円以下) |
支払い方法 | クレジットカード(JCB・VISA・MASTER・DC・DINERS・AMEX)
代金引換 |
購入方法 | ネット通販(公式サイト・Amazonのみ)・電話・はがき |
返品・交換 | お客様の都合による返品は不可/公式サイトにお客様お問い合わせ窓口あり |
実際にモグニャンを購入するとなると、公式サイトかAmazonが便利に購入が可能で、さらにお得に購入する方法もありました。
モグニャンキャットフードの知らないと損する3つのポイントはこちら
【キャットフードの教科書】限定で、モグニャンの初回購入分が半額(50%OFF)となるキャンペーンを実施して頂いています。この機会に是非、安全でおすすめできるモグニャンを試してみてくださいね!!
\初回10%OFFのキャンペーンを見てみる!/
キャットフードの選び方 目次
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このページを読まれた方は下記のページも読まれています
モグニャンの犬版がモグワンというシリーズでこちらも野菜やフルーツを使用した栄養満点のドッグフードとなっています。
参照:モグワンドックフードの原材料成分や口コミ評判はこちら
関連ページ
- カナガン
- カナガンキャットフードの成分や試してみた口コミや評判などを調べてみました。カナガンキャットフードは子猫から老猫まで対応しているのですが全年齢対応って本当に安全なのか?原材料成分は安心できる?などもしっかりと分析して評価してみようと思いますのでご参考になれば幸いです。
- ねこはぐ
- ねこはぐキャットフードという無添加はもちろん国産原材料を使った安心安全な国内で生産されているキャットフードを徹底解析してみました。ねこはぐの口コミ評判はどうなのかもしっかりと分析しています。ねこはぐの購入を検討している方のご参考になれば幸いです。
- ファインペッツ
- ファインペッツのキャットフードを徹底的に分析してみました!尿路結石対策でも人気のあるファインペッツなのですが、実際のところはどうなのかを成分や原材料を徹底解析してみました。
- シンプリー
- シンプリーのキャットフードを徹底的に分析してみました。グレインフリーにレシピが変更になったシンプリーはどんな原材料成分を使っているのか?みんなの口コミ評判はどうなのか?も分析して評価してみようと思います。
- アカナ
- アカナのキャットフードのラインナップは全3種類なので、ローテーションで与えれば、なかなか飽きないはずです。 アカナのキャットフードは、鶏肉ベースの「ワイルドプレイリー」と、魚肉ベースの「パシフィカ」、ラム肉ベースの「グラスランド」がありますが、いずれも穀物不使用(グレインフリー)となっています。そこでアカナのキャットフード成分や原材料を徹底解析してみました。
- ジャガー
- ジャガーのキャットフードを徹底的に分析してみました。グレインフリーで肉原材料を80%以上も豊富に使っている高タンパク質のキャットフードがジャガーなのですが、どんな原材料成分を使っているのか?みんなの口コミ評判はどうなのか?も分析して評価してみようと思います。
- オリジン
- オリジンのキャットフードを徹底的に分析してみました!良質な原材料や猫の健康を第一に考えているオリジンなのですが、実際のところはどうなのかを成分や原材料を徹底解析してみました。